世俗的な欲望がことごとく落ちてしまった私といえども、肉体次元におきましては「(生きるために)食べるということ」からは逃れ...
悟りや目覚めなどにおける「境地と抜け感との関係」についてを話そうと思う。だからまずは、ファッションにおいての抜け感という...
映画・音楽・絵画などの鑑賞の時と比べればおわかりのように、食事とは(味覚がメインではあるにしても)五感の全てが使われる希...
「ハートのためのワーク」なんかに取り組むことよりも、こういう映画を観て「目には見えない何かを感じ取ること」の方が自然であ...
魂の次元から肉体の次元へと転生するのは簡単だが、肉体の次元から魂の次元へと還っていくことは難しい。それはなぜか?
木幡 等 Hitoshi Kowata 広報部
今回が「最後」となるかもしれない・・・
基礎知識
真我
2018年度版 有料記事
2019年度版 有料記事
2020年度版 有料記事
ラマナ・マハルシ(マハリシ)は「瞑想」よりも本質的な「真我探究」、「言葉による教え」よりも「沈黙による教えと称した直接伝...
教えとはなんぞや。
くだらない私事で恐縮ではございますが、幸か不幸か不幸か幸か(私にとっては過去の出来事に対するそんな価値判断はどうでも良い...
マハラジが言うところの「私は在る(I AM)」や「ブラフマン」とは何なのか?それらの解説をも含め、ラメッシ・バルセカール...
この曲によって何が伝えられているのかわからないという方は、ノーコンタクト・セッションの直後にお聴きになられてみてください...
木幡 等 Hitoshi Kowata のセッションをお受けになられた方からの「お客様の声」を掲載いたしております。