1. HOME
  2. 意識
  3. 断片的な走り書き25
意識

断片的な走り書き25

意識, 格言集, 真我

116

はじめに

当サイトの読者様には、悟りに関する記事という性質上、比較的にご年輩の方も多く、さらに最近ではスマートフォンで閲覧される方が多いようですので、文章の文字サイズを大きくしてみました。

今後の参考のため、ご意見がございましたら、記事下のコメント欄にご記入していただけると幸いです。

心の重さ

「思い」は「重い」。

なのに、私たちは「思い(想念)で心を埋め尽くしてしまう」がゆえに疲弊する。

心の重さ2

私にとっては「純粋意識」でさえも重荷なんだ。

なぜなら、純粋意識でさえも「微細なエネルギーレベルでの揺らぎ」は生じるものだからである。

その上、肉体を有している以上は「外部への反射的な気づきに伴う揺らぎ」というのもあるからね。

繊細さと鈍感さ

繊細な心は軽く、鈍感な心は重い。

繊細さと鈍感さ2

気づかなければ傷つかない。

よって、神はその人が耐えられるだけの繊細さしか与えてはくれない。

だから、私は探究者に「強くなれ!」と言い続けてきたのだ。

繊細さと鈍感さ3

真我を実現した魂は、気づきの範囲が広く、なおかつ気づきの精度も高い。

その上、(真我との統合によって)さらに心が繊細になっているがゆえに傷つきやすくもなってくる。

繊細さと鈍感さ4

(無自覚的であるとはいえ、)真我/純粋意識を体現している存在である赤ちゃんは、気づきが外部へと強く向かった途端、泣きじゃくり始めるよね。

繊細な心を取り戻そう・・・

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。